永らくホームページの更新が途切れていましたが、2010年より、年三回「雪」「花」「月」号として新たなスタイルでニュースを発行することになりました。今後は新OISTATニュースを開いて御照覧ください。過去のNEWs一覧は下記の通りです。
OISTAT NEWs
OISTAT news
日生劇場 第30回舞台フォーラム2023 2023.11.12.ご報告
オペラ『マクベス』 | ニッセイオペラ | 日生劇場 (nissaytheatre.or.jp)
*同フォーラムご報告が、11月12日にユーチューブにて配信されています。
ご案内申し上げます。(OISTAT日本センター事務局)
日生劇場舞台フォーラム | 日生劇場 (nissaytheatre.or.jp)
OISTAT news Vol.23 発行のご案内 ー2023年8月号<2023PQ>ご報告&<OISTAT HUB>国際会議ご報告
ITEAC(GLOBAL COLLABORATORS:2023) のご案内 2023年9月19日~20日
OISTAT 本部協賛企画 のご案内 です。
https://mailchi.mp/abtt.org.uk/iteaclasttickets?e=61a6c98d55
JATDT プラハカドリエンナーレ PQ2023 (一般社団法人 日本舞台美術家協会)ご報告
All News | PQ 2023 07.JUN 2023-18.JUN 2023 / the Prague Quadrennial (PQ)
PQ will encompass more than three hundred artworks by artists from more than a hundred countries within the scope of the festival’s programme. The main two exhibitions – the Exhibition of Countries and Regions and the Student Exhibition – are competitive and the artistic teams of individual countries and regions are appointed by the local curator representatives.
There are also eight more programme sections, curated by the international PQ team. Right now, you can marvel at the individual projects, which will be presented at PQ 2023. Each programme section examines scenography/performance design from a different point of view, making the Prague Quadrennial one of the most diverse cultural events in the world.
「OISTAT NEWs」への2件のフィードバック
コメントは受け付けていません。
ピンバック: MKsOrb.Com
ピンバック: keto tortilla