日本センターとしては、劇場関連団体加盟による組織体制から、個人加盟も併せ持つ組織へ改組(1998年)し、OISTAT日本支部としてOISTAT活動への積極的参加を促進しています。
世界レベルでのグローバル化が進む中、国際的な視野を広げ、また舞台芸術の国際化に少しでも寄与することが出来る組織となることを願っております。
OISTAT最新情報(本部)
ごあいさつ
新着ニュース
OISTAT Meetings in World Stage Design 2022
「舞台芸術公演における新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン(第五版)」
一般社団法人舞台監督協会(賛助会員)の関係団体への周知にもご協力いただければとのご案内です。
▼「舞台芸術公演における新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン(第五版)」(2022年7月22日改定)
http://jpasn.net/cn1/20220725.html
※前書き、付記事項も最後までお読みいただきますようお願いいたします。
Annual Report | OISTAT in 2021
Annual Report | OISTAT in 2021 Apr 26, 2022

朝倉摂展 生誕100年2022年4月16日(土)〜6月12日(日) 神奈川県立近代美術館/葉山
朝倉摂展 生誕100年2022年4月16日(土)〜6月12日(日) (OISTAT日本センター前会長)
一般社団法人 日本舞台美術家協会 朝倉摂展 生誕100年 (jatdt.or.jp)
展覧会概要
企画展「生誕100年 朝倉摂」
会期:2022年4月16日(土)〜6月12日(日)
会場:神奈川県立近代美術館 葉山 展示室1〜3a・4
住所:神奈川県三浦郡葉山町一色2208-1
開館時間:9:30〜17:00(入館は16:30まで)
休館日:月曜日
観覧料:一般 1,200円、20歳未満・学生 1,050円、65歳以上 600円、高校生 100円
※中学生以下と障害者手帳等をお持ちの方(および介助者原則1名)は無料
※「生誕100年 朝倉摂」展の観覧券で、同日に限りコレクション展「手跡(てあと)をたどる 特集:中尾誠」を観覧可
※ファミリー・コミュニケーションの日(毎月第1日曜日:5月1日、6月5日)は、18歳未満の子連れの家族は割引料金(65歳以上のぞく)で観覧可
※その他の割引については問い合わせのこと
※最新情報については美術館ウェブサイトを確認のこと
伊藤熹朔賞記念賞贈賞式:2022年5月29日/選考展:2022年4月13日~17日(東京芸術劇場アトリエウエスト)
日本で唯一の舞台美術専門の賞 2022年4月13日受賞者決定!
●贈賞式:2022年5月29日
5月29日に、伊藤熹朔賞記念賞の贈賞式に、後援名義(OISTAT日本センター)参加のため、
急ではありましたが(一昨日封筒を見付け)馳せ参じました。
久し振りに舞台美術家協会様の関係者が40名余り集まられて、
ロンドンから受賞ご参加の美術家(針生康様)の方もWEB参加され、
和やかにかつ限られた時間(小一時間)の中で濃密でよい授賞式を体感できました。
すみやかな司会進行の中、土屋茂昭氏の講評も非常に分かりやすく和やかで、
伊藤保恵会長を始めとして、皆さまのお人柄が十分に感じられました。
会員の方々は、協会が存在することで、いろいろと諸先輩(師匠や)から指導を受け、協会という拠り所があり
作品(仕事)を通じて精進できる、と数十年の体験談や抱負を語られていました。
内外の美術家や背景画の作家さんや、舞台芸術家の関係者(俳優座劇場美術部他)も御集りになられて、
とても温かい空気感の中で和やかな授賞式(贈賞式)を拝見出来ました。大変お疲れ様でした。有難うございました。
選考展会場:東京芸術劇場アトリエウエスト
展示期間:2022年4月13日(水)~17日(日)
公開選考会:4月13日(水)13:00~17:00
主催:一般社団法人 日本舞台美術家協会