●アーツカウンシル東京「スタートアップ助成」2025年度第1回募集(申請締切:5/22) 東京の芸術シーンで活動を展開していこうとする新進の芸術家や芸術団体等がチャレンジする 新たな芸術創造活動を助成します。 https://www.artscouncil-tokyo.jp/ja/what-we-do/support/grants/startup-grant-program/72455/
【申請受付締切】第1回:2025年5月22日(木)18:00 【対象事業期間】2025年9月1日以降開始し2026年8月31日までに終了する事業 【応募要件】東京を拠点に芸術活動を行い、東京の芸術シーンの次代を担うことが期待される個人、または新進の団体(芸術団体、実行委員会等) 【対象となる事業】分野:音楽、演劇、舞踊、美術・映像、伝統芸能、多分野複合 (1)都内での芸術創造活動(都内で実施する公演、展示など) (2)国際的な芸術創造活動(海外公演・展示、招へい公演・展示など) 【助成上限額】個人:30万円/団体:100万円 かつ助成対象経費合計額の範囲内 【問合せ】 (公財)東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京 活動支援部助成課 TEL:03-6256-8431(平日10:00~18:00) ●東京都「アートマネジメント人材等海外派遣プログラム」2025年度 第1回募集(申請締切:5/23) 東京都とアーツカウンシル東京による「アートマネジメント人材等海外 派遣プログラム」事業の対象者を募集中です。 https://www.act-kaigaihaken.jp 【募集締切】2025年5月23日(金)14:00 【対象者の要件】・海外での公演や海外セクターとの交流や共同制作などに興味があり、 海外での実務経験がない、あるいは少ないこと・芸術分野関連の現場経験が3年以上あること ・首都圏在住者で都内での活動を主としていること 他 【支援内容】 ・日本と派遣先の往復航空賃(エコノミークラス) ・現地宿泊費 ・日当:現地滞在日数1日につき1万円 ・海外旅行保険 ・その他、派遣先でのスケジュール・プログラムの調整、現地での関係者の紹介、アドバイスなどのサポート ----------------- 【派遣先1】エディンバラ・インターナショナル・フェスティバル(スコットランド) 【派遣時期】2025年8月14日~8月23日予定 【派遣対象】舞台芸術(演劇、舞踊、音楽等)に関わる若手を中心とする プロデューサー、ディレクター、技術者等 ----------------- 【派遣先2】サンパウロ・ビエンナーレ、イニョチン(ブラジル) 【派遣時期】2025年9月1日~9月11日予定 【派遣対象】視覚芸術に関わる若手を中心とするキュレーター、ディレク ター、アートプロフェッショナル等 ----------------- 【お問合せ】 「アートマネジメント人材等海外派遣プログラム」運営事務局 info@act-kaigaihaken.jp (平日10:00~17:00) ────────────────────────────── ●「杉並区文化芸術活動助成金対象事業」募集(応募締切:5/30) 東京都杉並区では、区民や区内に拠点を持つ団体が区内で行う多様で 創造的な文化・芸術活動を支援するとともに、区民の文化芸術活動への 参加や地域での鑑賞機会の充実を図っています。2025年度は、若手 アーティスト支援の助成金と、文化芸術活動事業助成金があります。 https://www.city.suginami.tokyo.jp/s030/news/19485.html 【申請締切】2025年5月30日(金)必着 【対象事業期間】2025年4月1日~2026年3月31日に実施する事業 ----------------- (1)若手アーティスト文化芸術活動事業助成金 【助成金額】1事業当たり 上限20万円(補助率10/10) 【応募要件】 個人:4月1日時点で39歳以下で、杉並区に住民登録をしている者 団体:代表者が39歳以下で、団体の本拠地が杉並区内であること 他 ----------------- (2)文化芸術活動助成金 【助成金額】1事業当たり 上限40万円(補助率2/3) 【応募要件】 個人・団体ともに直近3年以内に杉並区内で2回以上の活動実績があること 他 ----------------- 【お問合せ】 杉並区役所 区民生活部 文化・交流課 文化振興担当 TEL:03-3312-2111